毎月UP予定です。全7回のシリーズですので、楽しんで下さい。
アルファリポ酸(別名:チオクト酸)とは、体内のエネルギー生産に関わってくる補酵素で足りなくなるとエネルギーの生産効率が悪くなります。(代謝低下) なので、2004年3月抗酸化作用あるサプリメントとして配合されるようになり摂取するこ...
2020.09.11
〝コロコロして可愛い〟〝ふっくらして優しそう〟など太っているワンちゃん、ネコちゃんはより愛らしく、優しく見えます。しかし!!私たち人間と同様に肥満になると多くの病気が引き起こされる可能性が高くなります 肥満は身体に大き...
2017.09.20
身近な病気・・・"外耳炎" 外耳炎とは外耳道(鼓膜へ続く音の通り道)が炎症を起こすことによって生じる耳の病気です。 原因 細菌感染・耳疥癬(耳ダニ)・真菌(マラセチア)などによって反応が考えられます。 悪化す...
2017.04.18
口の周りを手や指で触って慣れさせる 合間に褒めてあげたり、ご褒美を上げたり出来るだけ楽しく行う。嫌がり始めたら中止し、時間をおいて再度チャレンジ。最初は、短時間で徐々に時間を長くする。※嫌なイメージが残らないように ...
2016.11.15
犬・猫の飼い主さんの中には、健康な動物にメスを入れるのは抵抗があるという考えから手術を拒む方もいらっしゃると思います。しかし、それ以上の利点が得られることをここで紹介します。 性ホルモンに関連した発症予防 子宮蓄膿症 ...
2016.10.17